週刊ベースボールONLINE - 野球専門誌『週刊ベースボール』公式サイト

【夏の甲子園2022】注目選手・見どころ・試合日程・出場校を特集!

  • 更新日:

 第104回全国高等学校野球選手権大会が2022年8月6日(土)に開幕。8月22日(月)の決勝まで16日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で球児たちの激闘が繰り広げられます。夏の甲子園の注目選手や見どころ、出場校、試合日程・結果など最新情報をお届けします。

高校野球のメッカ・阪神甲子園球場
高校野球のメッカ・阪神甲子園球場
  1. 試合日程・結果
  2. 出場校一覧
  3. 夏の甲子園歴代優勝校一覧
  4. 今大会のみどころ
    1. 史上初3度目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭
  5. 夏の甲子園2022 注目選手
    1. 投手
      1. 前田悠伍(大阪桐蔭)
      2. 山田陽翔(近江)
      3. 森下瑠大(京都国際)
    2. 野手
      1. 村上慶太(九州学院)
      2. 松尾汐恩(大阪桐蔭)
      3. 浅野翔吾(高松商)
  6. 最新情報

試合日程・結果

日付 試合開始 スコア
8/3(水) 16:00 組み合わせ抽選会
8/6(土) 9:00 開会式
1回戦 10:30 日大三島(静岡) 3 - 10 国学院栃木(栃木)
1回戦 13:00 明豊(大分) 7 - 3 樹徳(群馬)
1回戦 15:30 京都国際(京都) 5 - 6 一関学院(岩手)
8/7(日) 1回戦 8:00 八戸学院光星(青森) 7 - 3 創志学園(岡山)
1回戦 10:30 愛工大名電(愛知) 14 - 2 星稜(石川)
1回戦 13:00 鶴岡東(山形) 12 - 7 盈進(広島
1回戦 15:30 近江(滋賀) 8 - 2 鳴門(徳島)
8/8(月) 1回戦 8:00 海星(長崎) 11 - 0 日本文理(新潟)
1回戦 10:30 天理(奈良) 2 - 1 山梨学院(山梨)
1回戦 13:00 敦賀気比(福井) 13 - 3 高岡商(富山)
1回戦 15:30 興南(沖縄) 5 - 6 市船橋(千葉)
8/9(火) 1回戦 8:00 三重(三重) 2 - 4 横浜(神奈川)
1回戦 10:30 日大三(西東京) 2 - 4 聖光学院(福島)
1回戦 13:00 二松学舎大付(東東京) 3 - 2 札幌大谷(南北海道)
1回戦 15:30 県岐阜商(岐阜) 1 - 10 社(兵庫)
8/10(水) 1回戦 8:00 大阪桐蔭(大阪) 6 - 3 旭川大(北北海道)
1回戦 10:30 聖望学園(埼玉) 8 - 2 能代松陽(秋田)
2回戦 13:00 鹿児島実(鹿児島) 1 - 2 明秀日立(茨城)
8/11(木) 2回戦 8:00 仙台育英(宮城) 10 - 0 鳥取商(鳥取)
2回戦 10:30 高松商(香川) 14 - 4 佐久長聖(長野)
2回戦 13:00 明徳義塾(高知) 1 - 2 九州国際大付(福岡)
2回戦 15:30 下関国際 (山口) 5 - 0 富島(宮崎)
8/12(金) 2回戦 8:00 明豊(大分) 7 - 5 一関学院(岩手)
2回戦 10:30 八戸学院光星(青森) 5 - 6 愛工大名電(愛知)
2回戦 13:00 鶴岡東(山形) 3 - 8 近江(滋賀)
2回戦 15:30 海星(長崎) 4 - 2 天理(奈良)
8/13(土) 2回戦 8:00 有田工(佐賀) 3 - 5 浜田(島根)
2回戦 10:30 九州学院(熊本) 14 - 4 帝京五(愛媛)
2回戦 13:00 智弁和歌山(和歌山) 3 - 5 国学院栃木(栃木)
2回戦 15:30 敦賀気比(福井) 8 - 6 市船橋(千葉)
8/14(日) 2回戦 8:00 横浜(神奈川) 2 - 3 聖光学院(福島)
2回戦 10:30 二松学舎大付(東東京) 7 - 5 社(兵庫)
2回戦 13:00 大阪桐蔭(大阪) 19 - 0 聖望学園(埼玉)
8/15(月) 3回戦 8:00 明秀日立(茨城) 4 - 5 仙台育英(宮城)
3回戦 10:30 高松商(香川) 2 - 1 九州国際大付(福岡)
3回戦 13:00 明豊(大分) 2 - 5 愛工大名電(愛知)
3回戦 15:30 近江(滋賀) 7 - 1 海星(長崎)
8/16(火) 3回戦 8:00 下関国際 (山口) 9 - 3 浜田(島根)
3回戦 10:30 九州学院(熊本) 4 - 0 国学院栃木(栃木)
3回戦 13:00 敦賀気比(福井) 1 - 8 聖光学院(福島)
3回戦 15:30 二松学舎大付(東東京) 0 - 4 大阪桐蔭(大阪)
8/17(水) 休養日
8/18(木) 準々決勝 8:00 愛工大名電(愛知) 2 - 6 仙台育英(宮城)
準々決勝 10:30 高松商(香川) 6 - 7 近江(滋賀)
準々決勝 13:00 大阪桐蔭(大阪) 4 - 5 下関国際 (山口)
準々決勝 15:30 聖光学院(福島) 10 - 5 九州学院(熊本)
8/19(金) 休養日
8/20(土) 準決勝 9:00 仙台育英(宮城) 18 - 4 聖光学院(福島)
準決勝 11:30 近江(滋賀) 2 - 8 下関国際 (山口)
8/21(日) 休養日
8/22(月) 決勝 14:00 仙台育英(宮城) 8 - 1 下関国際 (山口)
閉会式

出場校一覧

地区 学校名 出場回数
北北海道 旭川大高 私立 3年ぶり10回目
南北海道 札幌大谷 私立 初出場
青森 八戸学院光星 私立 3年ぶり11回目
岩手 一関学院 私立 12年ぶり7回目
秋田 能代松陽 県立 11年ぶり4回目
山形 鶴岡東 私立 3年ぶり7回目
宮城 仙台育英 私立 3年ぶり29回目
福島 聖光学院 私立 3年ぶり17回目
茨城 明秀日立 私立 初出場
栃木 国学院栃木 私立 37年ぶり2回目
群馬 樹徳 私立 30年ぶり3回目
埼玉 聖望学園 私立 13年ぶり4回目
千葉 市立船橋 市立 15年ぶり6回目
東東京 二松学舎大付 私立 2年連続5回目
西東京 日大三 私立 4年ぶり18回目
神奈川 横浜 私立 2年連続20回目
山梨 山梨学院 私立 3年ぶり10回目
静岡 日大三島 私立 33年ぶり2回目
愛知 愛工大名電 私立 2年連続14回目
岐阜 県岐阜商 県立 2年連続30回目
三重 三重 私立 2年連続14回目
新潟 日本文理 私立 3年連続12回目
長野 佐久長聖 私立 4年ぶり9回目
富山 高岡商 県立 5年連続22回目
石川 星稜 私立 3年ぶり21回目
福井 敦賀気比 私立 4年連続11回目
滋賀 近江 私立 4年連続16回目
京都 京都国際 私立 2年連続2回目
大阪 大阪桐蔭 私立 2年連続12回目
兵庫 県立 初出場
奈良 天理 私立 5年ぶり29回目
和歌山 智弁和歌山 私立 5年連続26回目
岡山 創志学園 私立 4年ぶり3回目
広島 盈進 私立 48年ぶり3回目
鳥取 鳥取商 県立 11年ぶり3回目
島根 浜田 県立 18年ぶり12回目
山口 下関国際 私立 4年ぶり3回目
香川 高松商 県立 3年連続22回目
徳島 鳴門 県立 3年ぶり14回目
愛媛 帝京五 私立 初出場
高知 明徳義塾 私立 3年連続22回目
福岡 九州国際大付 私立 6年ぶり8回目
佐賀 有田工 県立 9年ぶり2回目
長崎 海星 私立 3年ぶり19回目
熊本 九州学院 私立 7年ぶり9回目
大分 明豊 私立 2年連続8回目
宮崎 富島 県立 3年ぶり2回目
鹿児島 鹿児島実 私立 4年ぶり20回目
沖縄 興南 私立 4年ぶり13回目

夏の甲子園歴代優勝校一覧

歴代優勝校一覧と激闘の夏の甲子園名場面集はこちらのまとめをチェック!

今大会のみどころ

史上初3度目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭

今年のセンバツを制した名門・大阪桐蔭(大阪)が3度目の春夏連覇の偉業に挑む。 注目の初戦は大会5日目(8/10)の第1試合となり、対戦相手は旭川大高(北北海道)と決まった。 なお今大会を優勝すると秋春夏制覇も達成となり、こちらも松坂大輔を擁した横浜(神奈川)以来の快挙となる。

夏の甲子園2022 注目選手

投手

前田悠伍(大阪桐蔭)

前田悠伍
前田悠伍

プロフィール
前田悠伍(まえだ・ゆうご)は、古保利小2年時から高月野球スポーツ少年団で野球を始め、6年時にオリックスジュニアでプレー。高月中では湖北ボーイズに所属し、1年時にカル・リプケン12歳以下世界少年野球日本代表として世界一。大阪桐蔭高では1年秋からベンチ入り。先発、救援で活躍を見せ、近畿大会、明治神宮大会優勝に貢献した。

ピックアップ記事

山田陽翔(近江)

山田陽翔
山田陽翔

プロフィール
山田陽翔(やまだ・はると)は、投手と外野手を兼任する二刀流選手だ。投げては2年夏の甲子園で全5試合に先発し、30イニングで31奪三振。打っては準々決勝の神戸国際大付高戦でバックスクリーンへ豪快な本塁打を放った。本人は投げるほうが好きと明かすが、投打両面で可能性が広がる。

ピックアップ記事

森下瑠大(京都国際)

森下瑠大
森下瑠大

プロフィール
森下瑠大(もりした・りゅうだい)は、ピンチでも動じない強いハートが身上のサウスポーだ。2年春の甲子園では四番・投手を務め、2回戦の東海菅生戦では惜しくも完投負け。夏は甲子園4強入りの原動力となった。最速143キロの直球にスライダーなどの変化球を交え、三振の山を築く。

ピックアップ記事

野手

村上慶太(九州学院)

村上慶太
村上慶太

プロフィール
村上慶太(むらかみ・けいた)は、詫麻南小4年時に詫麻南小野球クラブで野球を始め、長嶺中時代は熊本東リトルシニアで全国大会に3度出場。九州学院高では、1年秋の県大会でレギュラーで出場。兄はヤクルトの村上宗隆。

ピックアップ記事

松尾汐恩(大阪桐蔭)

松尾汐恩
松尾汐恩

プロフィール
松尾汐恩(まつお・しおん)は、川西小1年時に精華アトムズで投手として野球を始め、精華中では京田辺ボーイズに在籍し投手兼遊撃手。3年夏にはボーイズ日本代表として世界大会出場し、三番・三塁で世界一。大阪桐蔭高では1年秋に控え捕手として初めてベンチ入りし、2年春のセンバツに出場すると、同夏の甲子園では2試合で先発マスクをかぶった。昨年11月は近畿大会を制し、明治神宮大会で初優勝。

ピックアップ記事

浅野翔吾(高松商)

浅野翔吾
浅野翔吾

プロフィール
浅野翔吾(あさの・しょうご)は、マリナーズほかで活躍したあのイチロー氏を驚かせた、規格外のスイッチヒッターだ。本来は右打者であり、高校通算44本塁打のうち、左打席では3本塁打。今後も相手投手のタイプによっては左打席に入ることもあるという。卒業後の進路はプロと決めている。

ピックアップ記事

最新情報