「傾斜が急な客席が、とても見やすい。フィールドが近くて迫力がある」(長野県、男性、40~44歳)
「球場がすり鉢状なので後列でも前の人と被らないため見やすい」(長野県、男性、20~24歳)
「アクセスが良く、傾斜があって見やすいから」(神奈川県、男性、30~34歳)
「グランドとスタンドが近く観戦が楽しい ファールグランド広すぎずファールアウトが少なくフェアグランド勝負が多く楽しめる」(京都府、男性、60歳以上)
「駅からのアクセスが抜群、両ウイング席が完成してより臨場感のある応援が楽しめる」(神奈川県、女性、40~44歳)
「夕焼けの美しさ、夜風の心地よさ。デーゲームなら太陽の下で生き生きとプレーする選手たちを堪能できること」(東京都、女性、45~49歳)
「景色や雰囲気が良く浜風が気持ちいい」(神奈川県、男性、30~34歳)
「ドーム型が多くなった中、みなとみらいの夜景や花火も楽しめる。何より開放感が良い」(神奈川県、男性、45~49歳)
「野外ってこともあり開放感が有り、港も近いことで汽笛も聞こえる。なんと行っても夕焼けの浜スタサイコーです」(神奈川県、女性、55~59歳)
「街の中に溶け込む屋外球場。港の風、スタンドから見えるランドマークタワー、雰囲気、ホームランが出やすくハラハラする展開、スタジアムの外には、港へ一直線にのびる日本大通り。ハマスタ最高です」(神奈川県、男性、45~49歳)
「色が統一されていて綺麗。横浜の綺麗な街並みの中にあるスタジアムは新鮮。横浜ファンではないがファンや街が一体となって応援してる感がとても羨ましい」(埼玉県、男性、20~24歳)
「ブルーのさわやかな色が好きです。横浜の海を雄大さを感じます」 (静岡県、男性、45~49歳)
「オリンピックスタジアムであり、あの座席改修後の青の一体感が素晴らしい!」(神奈川県、男性、25~29歳)
「球場に近づくにつれ、マリンブルーのスタジアムの迫力がたまりません!」(福岡県、男性、55~59歳)
「横浜ブルーの統一感があってオシャレ 」(神奈川県、女性、25~29歳)
「崎陽軒のシウマイ弁当は、日本一美味しいです」(東京都、女性、20歳未満)
「シウマイ弁当最高です」(東京都、男性、45~49歳)
「シウマイカレーが最高。崎陽軒のシウマイとハマスタカレーのマッチが凄い」(神奈川県、女性、60歳以上)
「ベイ餃子はタレを付けなくても最高に美味しい♪」(茨城県、女性、45~49歳)
「ベイ餃子が最高」(神奈川県、女性、25~29歳)
「ベイ餃子最高に美味しい‼️」(神奈川県、女性、45~49歳)
「青星寮カレーは神」(千葉県、男性、25~29歳)
「青星寮カレーが美味しい」(神奈川県、男性、30~34歳)
「青星寮カレーがとんでもなく美味しい」(東京都、男性、40~44歳)
「目玉チャーハンが映える」(静岡県、男性、20~24歳)
「目玉焼きチャーハンが最高」(神奈川県、男性、20歳未満)
「みかん氷しか勝たん」(千葉県、男性、20~24歳)
「みかん氷がシンプルだけど美味しい!」(神奈川県、女性、50~54歳)
「夏に日差しギンギンの中食べるみかん氷は格別です!」(東京都、女性、25~29歳)
高速神奈川1号横羽線「横浜公園」出口下車すぐ
高速神奈川3号狩場線「阪東橋」出口下車 5分
JR根岸線「関内駅」南口より徒歩2分
JR根岸線「石川町駅」北口より徒歩5分
横浜市営地下鉄「関内駅」1番出入口より徒歩3分
みなとみらい線「日本大通り駅」2(スタジアム口)より徒歩3分
順位 | 投手 | 敗北 | 実働期間 | 登板 | 勝利 | 現役 |
1 | 金田正一 | 298 | 1950-1969年 | 944 | 400 | |
2 | 米田哲也 | 285 | 1956-1977年 | 949 | 350 | |
3 | 梶本隆夫 | 255 | 1954-1973年 | 867 | 254 | |
4 | 東尾修 | 247 | 1969-1988年 | 697 | 251 | |
5 | 鈴木啓示 | 238 | 1966-1985年 | 703 | 317 | |
6 | 小山正明 | 232 | 1953-1973年 | 856 | 320 | |
7 | 長谷川良平 | 208 | 1950-1963年 | 621 | 197 | |
8 | 平松政次 | 196 | 1967-1984年 | 635 | 201 | |
9 | 松岡弘 | 190 | 1968-1985年 | 660 | 191 | |
10 | 坂井勝二 | 186 | 1959-1976年 | 605 | 166 | |
11 | 石井茂雄 | 185 | 1958-1979年 | 705 | 189 | |
11 | 石川雅規 | 185 | 2002-2023年 | 533 | 185 | ◯ |
13 | 三浦大輔 | 184 | 1992-2016年 | 535 | 172 | |
14 | 別所毅彦 | 178 | 1942-1960年 | 662 | 310 | |
15 | 村田兆治 | 177 | 1968-1990年 | 604 | 215 | |
16 | ヴィクトル・スタルヒン | 176 | 1936-1955年 | 586 | 303 | |
17 | 秋山登 | 171 | 1956-1967年 | 639 | 193 | |
18 | 山田久志 | 166 | 1969-1988年 | 654 | 284 | |
19 | 山本昌 | 165 | 1986-2015年 | 581 | 219 | |
20 | 江夏豊 | 158 | 1967-1984年 | 829 | 206 | |
20 | 高橋直樹 | 158 | 1969-1986年 | 493 | 169 | |
22 | 川崎徳次 | 156 | 1940-1957年 | 505 | 188 | |
22 | 涌井秀章 | 156 | 2005-2023年 | 489 | 159 | ◯ |
24 | 小野正一 | 155 | 1956-1970年 | 671 | 184 | |
25 | 権藤正利 | 154 | 1953-1973年 | 719 | 117 | |
26 | 足立光宏 | 153 | 1959-1979年 | 676 | 187 | |
26 | 佐々岡真司 | 153 | 1990-2007年 | 570 | 138 | |
28 | 天保義夫 | 152 | 1942-1957年 | 431 | 131 | |
28 | 佐々木宏一郎 | 152 | 1962-1981年 | 667 | 132 | |
30 | 備前喜夫 | 149 | 1952-1962年 | 446 | 115 | |
31 | 江田貢一 | 147 | 1941-1957年 | 370 | 97 | |
31 | 村山実 | 147 | 1959-1972年 | 509 | 222 | |
33 | 若林忠志 | 144 | 1936-1953年 | 528 | 237 | |
34 | 米川泰夫 | 142 | 1949-1959年 | 403 | 132 | |
34 | 山内新一 | 142 | 1969-1985年 | 431 | 143 | |
34 | 工藤公康 | 142 | 1982-2010年 | 635 | 224 | |
37 | 内藤幸三 | 141 | 1936-1951年 | 368 | 92 | |
37 | 北別府学 | 141 | 1976-1994年 | 515 | 213 | |
37 | 桑田真澄 | 141 | 1986-2006年 | 442 | 173 | |
37 | 小宮山悟 | 141 | 1990-2009年 | 455 | 117 |