週刊ベースボールONLINE - 野球専門誌『週刊ベースボール』公式サイト

【センバツ高校野球2023】山梨学院が初優勝! 注目選手・出場校・大会結果一覧

  • 更新日:

 第95回選抜高等学校野球大会が2023年3月18日(土)開幕から4月1日(土)の決勝まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催される。春の甲子園「センバツ」の注目選手や見どころ、出場校、試合日程・結果など最新情報をお届けします。

第95回センバツ高校野球の開会式
第95回センバツ高校野球の開会式
  1. 試合日程・結果
  2. 出場校一覧
  3. センバツ歴代優勝校一覧
  4. 今大会の見どころ
    1. 史上初の2度目の春連覇を狙う大阪桐蔭
    2. 東北勢初の夏春連覇を狙う仙台育英
    3. ダークホースとなるか!? 初出場5校の顔ぶれ
  5. センバツ2023 注目選手
    1. 前田悠伍(大阪桐蔭)
    2. 石川瑛貴(東邦)
    3. 真鍋慧(広陵)
    4. 清原勝児(慶応)
  6. 最新情報

試合日程・結果

日付 試合開始 一塁側 スコア 三塁側
3/10(金) 15:00 組み合わせ抽選会
3/18(土) 9:00 開会式
1回戦 12:00 東北(宮城) 1 - 3 山梨学院(山梨)
1回戦 14:30 北陸(福井) 1 - 4 高知(高知)
1回戦 17:00 大垣日大(岐阜) 3 - 4 沖縄尚学(沖縄)
3/19(日) 1回戦 9:00 東邦(愛知) 6 - 3 鳥取城北(鳥取)
2回戦 11:30 大分商(大分) 6 - 8 作新学院(栃木)
2回戦 14:00 英明(香川) 3 - 2 智辯和歌山(和歌山)
3/20(月) 2回戦 9:00 海星(長崎) 5 - 1 社(兵庫)
2回戦 11:30 二松学舎大付(東京) 0 - 5 広陵(広島
2回戦 14:00 敦賀気比(福井) 1 - 3 大阪桐蔭(大阪)
3/21(火) 2回戦 9:00 能代松陽(秋田) 3 - 0 石橋(栃木)
2回戦 11:30 龍谷大平安(京都) 4 - 3 長崎日大(長崎)
2回戦 14:00 仙台育英(宮城) 2 - 1 慶応(神奈川)
3/22(水) 2回戦 9:00 光(山口) 2 - 0 彦根総合(滋賀)
2回戦 11:30 常葉大菊川(静岡) 0 - 3 専大松戸(千葉)
2回戦 14:00 城東(徳島) 2 - 5 東海大菅生(東京)
3/23(木) 天候不良のため中止
3/24(金) 2回戦 9:00 健大高崎(群馬) 2 - 7 報徳学園(兵庫)
2回戦 11:30 氷見(富山) 1 - 4 山梨学院(山梨)
2回戦 14:00 高知(高知) 3 - 2 履正社(大阪)
3/25(土) 2回戦 9:00 クラーク国際(北海道) 1 - 3 沖縄尚学(沖縄)
2回戦 11:30 東邦(愛知) 6 - 3 高松商(香川)
3回戦 14:00 作新学院(栃木) 9 - 8 英明(香川)
3/26(日) 天候不良のため中止
3/27(月) 3回戦 9:00 光(山口) 1 - 7 山梨学院(山梨)
3回戦 11:30 高知(高知) 4 - 6 専大松戸(千葉)
3回戦 14:00 海星(長崎) 2 - 3 広陵(広島
3/28(火) 3回戦 8:30 大阪桐蔭(大阪) 1 - 0 能代松陽(秋田)
3回戦 11:00 東海大菅生(東京) 1 - 0 沖縄尚学(沖縄)
3回戦 13:30 東邦(愛知) 4 - 5 報徳学園(兵庫)
3回戦 16:00 龍谷大平安(京都) 1 - 6 仙台育英(宮城)
3/29(水) 準々決勝 8:30 作新学院(栃木) 3 - 12 山梨学院(山梨)
準々決勝 11:00 専大松戸(千葉) 2 - 9 広陵(広島
準々決勝 13:30 大阪桐蔭(大阪) 6 - 1 東海大菅生(東京)
準々決勝 16:00 報徳学園(兵庫) 5 - 4 仙台育英(宮城)
3/31(金) 準決勝 11:00 山梨学院(山梨) 6 - 1 広陵(広島
準決勝 13:30 大阪桐蔭(大阪) 5 - 7 報徳学園(兵庫)
4/1(土) 決勝 12:30 山梨学院(山梨) 7 - 3 報徳学園(兵庫)
14:30 閉会式

出場校一覧

地区 学校名 都道府県 出場回数
北海道(1) クラーク国際 私立 北海道 2年連続2度目
東北(3) 仙台育英 私立 宮城 2年ぶり15度目
東北 私立 宮城 12年ぶり20度目
能代松陽 県立 秋田 初出場
関東・東京(7) 山梨学院 私立 山梨 2年連続6度目
専大松戸 私立 千葉 2年ぶり2度目
健大高崎 私立 群馬 2年ぶり6度目
慶応 私立 神奈川 5年ぶり10度目
作新学院 私立 栃木 6年ぶり11度目
東海大菅生 私立 東京 2年ぶり5度目
二松学舎大付 私立 東京 2年連続7度目
東海(3) 東邦 私立 愛知 4年ぶり31度目
常葉大菊川 私立 静岡 10年ぶり5度目
大垣日大 私立 岐阜 2年連続5度目
北信越(2) 北陸 私立 福井 34年ぶり2度目
敦賀気比 私立 福井 3年連続10度目
近畿(7) 大阪桐蔭 私立 大阪 4年連続14度目
報徳学園 私立 兵庫 6年ぶり22度目
智辯和歌山 私立 和歌山 3年ぶり15度目
龍谷大平安 私立 京都 4年ぶり42度目
履正社 私立 大阪 3年ぶり10度目
彦根総合 私立 滋賀 初出場
県立 兵庫 19年ぶり2度目
中国・四国(6) 広陵 私立 広島 2年連続26度目
県立 山口 初出場
鳥取城北 私立 鳥取 2年ぶり4度目
英明 私立 香川 5年ぶり3度目
高松商 県立 香川 4年ぶり28度目
高知 私立 高知 2年連続20度目
九州(4) 沖縄尚学 私立 沖縄 9年ぶり7度目
長崎日大 私立 長崎 2年連続4度目
海星 私立 長崎 7年ぶり6度目
大分商 県立 大分 3年ぶり7度目
21世紀枠(3) 氷見 県立 富山 30年ぶり2度目
城東 県立 徳島 初出場
石橋 県立 栃木 初出場

センバツ歴代優勝校一覧

歴代優勝校一覧と激闘のセンバツ名場面集はこちらのまとめをチェック!

今大会の見どころ

史上初の2度目の春連覇を狙う大阪桐蔭

 昨年覇者の大阪桐蔭が17年・18年以来となる2度目のセンバツ連覇に挑む。達成すれば史上初の快挙となる。

 昨秋は史上初の明治神宮大会連覇も達成している最強チームがまた一つ金字塔を打ち立てられるか。

関連記事

東北勢初の夏春連覇を狙う仙台育英

 東北の地に悲願の真紅の大優勝旗をもたらした仙台育英が夏春連覇へ。これまで夏春連覇を達成したのは広島商、中京商、法政二、池田の4校のみで、仙台育英が達成すると史上5校目となる。新チームでも日本一の底力を示せるか注目だ。

関連記事

ダークホースとなるか!? 初出場5校の顔ぶれ

 今年は能代松陽、彦根総合、光、城東、石橋の5校がセンバツ初出場となる。全国区の強豪とどういう野球で戦っていくのか注目したい。

関連記事

センバツ2023 注目選手

前田悠伍(大阪桐蔭)

前田悠伍
前田悠伍

プロフィール

前田悠伍(まえだ・ゆうご)は、強豪・大阪桐蔭で1年秋からベンチ入りしてきた世代No.1左腕。昨年のセンバツ決勝では7回1失点の好投でチームを優勝に導いた。
今年はキャプテンに就任し、投手としてのみならず常勝軍団のリーダーとしても最高級の評価を得るべく研鑽を積む。

ピックアップ記事

石川瑛貴(東邦)

石川瑛貴(左)
石川瑛貴(左)

プロフィール

石川瑛貴(いしかわ・てるき)は、東邦の内野手。兄は中日石川昂弥で、父も兄も同校でのセンバツ優勝経験(89年、19年)があり、まさにエリート野球一家。
「決勝の舞台で、ホームランを打ちたい」と夢を語る石川瑛貴が兄越えの活躍を見せる。

ピックアップ記事

真鍋慧(広陵)

真鍋慧
真鍋慧

プロフィール

真鍋慧(まなべ・けいた)は、高校通算49本塁打で今大会屈指のスラッガー。広陵・中井監督が「ボンズ」というニックネームを付けるほど打力が傑出しており、同校OBの金本知憲佐野恵太をも凌駕していると監督に言わしめる逸材だ。

ピックアップ記事

清原勝児(慶応)

清原勝児
清原勝児

プロフィール

清原勝児(きよはら・かつじ)は、NPB通算525本塁打の清原和博氏の次男。慶応では三塁手のレギュラーとして存在感を発揮している。
父譲りの強打に加えて軽快な守備も持ち味で、背番号も父と同じ「5」。チームを日本一に牽引し、新たな清原伝説が始まりを迎える。

ピックアップ記事

最新情報